専門医研修・転科希望医師
研修プログラムTraining Program
専門研修の特徴Features of the training program
- 特徴
1 - 精神科のcommon diseaseを
偏りなく経験できます。基幹病院である林病院は年間の入院数が多く、幅広い症例を経験できます。
- 特徴
2 - 精神科リハビリテーションを
重視した環境で学べます。デイケアや訪問看護、グループホーム、就労支援事業所など、診察室以外での研修により、病気を生活の場から捉え、患者さまが“地域で生きる”ことを支える視点を養います。
専門研修プログラムの概要Outline of the training program
精神科の急性期治療から
往診・訪問診療など
チーム医療を実践しながら
各職種と連携・協力し、
集団的に患者さまを診る力を
身につけます。
研修期間3年間(4年間も可能)で、前半2年間は基幹施設である林道倫精神科神経科病院(以下、林病院)にて精神科の急性期治療からリハビリテーション、アルコール依存症治療、地域生活支援について学びます。ここでは精神科医としての基本的な倫理性や患者さま・ご家族への思い、疾病に対する学問的な態度を身につける。そして発病から回復を通じてその人の生き方に関心を払い、援助できる態度を養います。
さらに連携施設の認知症専門病院にて認知症の診断、治療、支援について学びます。
後半1年間は、連携施設にて児童・思春期精神障害、mECT等の専門治療やリエゾン・コンサルテーションについて学びます。一般病院において、診察室にとどまらず往診や訪問、自助グループ等を組織して患者さまを援助する精神科の活動を経験できます。さらに林病院の病棟管理医を経験し集団的に患者さまを診ることで、各職種と連携・協力し、チーム医療を実践できる医師に成長することができます。 3年間の研修終了後、症例をまとめてレポートを提出し専門医及び精神保健指定医を取得します。
年次到達目標Annual Goals of Our Trainees
- 1年目
- 指導医と一緒に統合失調症、気分障害、器質性精神障害の患者等を受け持ち、面接の仕方、診断と治療計画、薬物療法及び精神療法の基本を学び、リエゾン・精神医学を経験する。とくに面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに、良好な治療関係を構築することを学ぶ。発病から回復を通じてその人の生き方に関心を払い、援助できる態度を養う。医師研修委員会や院内カンファレンスで発表する。
- 2年目
- 指導医の指導を受けつつ、自立して、面接の仕方を深め、診断と治療計画の能力を充実させ、薬物療法の技法を向上させ、精神療法として認知行動療法と力動的精神療法の基本的考え方と技法を学ぶ。精神科救急に従事して対応の仕方を学ぶ。神経症性障害および種々の依存症患者の診断・治療を経験する。医師研修医委員会や院内学会で発表し討論する。研究所が発行している研究所報へ投稿を行う。
- 3年目
- 指導医から自立して診療できるようにする。認知行動療法や力動的精神療法を上級者の指導の下に実践する。心理社会的療法、精神科リハビリテーション・地域精神医療等を学ぶ。児童・思春期精神障害およびパーソナリティ障害の診断・治療を経験する。外部の研究会などで症例発表する。
- 4年目
- 症例をまとめ、精神科専門医と精神保健指定医取得を申請する。
また、研修を続けた場合、病棟を受持ちチームリーダーの役割を担い、外来では新患を担当する。症例に限らず医療活動や病棟運営についても医師研修委員会に発表し検討する。
- 連携施設
- ・岡山ひだまりの里病院
・岡山県精神科医療センター
・愛媛生協病院
・宇部協立病院
・鳥取生協病院
研修プログラムTraining Program
研修内容
一般精神科研修
研修の目標 | 急性期治療病棟で各種精神疾患の急性期対応を中心に研修し、退院まで一貫して治療を行なう。 |
---|---|
研修の課題 |
|
クルズス | 臨床研修と並行して、クルズス(講義)を受け、理論的学習を行う。
|
外来研修 |
|
アルコール依存症研修
研修の目標 | アルコ-ル依存症の専門知識および治療構造を学び、治療への導入や危機介入ができるようにする。 |
---|---|
研修の課題 |
|
認知症研修
研修の目標 | 高齢者の精神科医療について連携施設の岡山ひだまりの里病院で研修し、理解を深める。 |
---|---|
研修の課題 |
|
病棟管理医研修
研修の目標 | 各職種と連携・協力し、チーム医療を組織し実践できるようにする。患者さまを個人でみるだけでなく集団でみて、病棟の治療構造を配慮できるようにする。 |
---|---|
研修の課題 |
|
地域医療研修
デイケア、訪問看護、精神保健福祉センター、就労支援事業所など関連機関の見学を行い、地域生活支援について学ぶ。
児童・思春期研修
児童・思春期領域の精神医学について研修を岡山県精神科医療センターで実施する。
リエゾン研修
研修の目標 | 県内外の総合病院あるいは診療所(連携施設)の協力を得て、多様な患者さまの診断・治療に当たり、リエゾン・コンサルテーションの技術を学ぶ。 |
---|
1年目の週間スケジュール(例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
始業前 | 必読文献 | |||||
午前 | 病棟CC 病棟回診 |
病棟CC 病棟業務 |
病棟CC 病棟回診 |
病棟CC 外来 |
病棟CC 病棟業務 |
|
午後 | 入院外来 | 心理テスト 隔週医局会 |
症例CC 病棟運営会議 |
心理社会教育 | 指導医SV | (家族会) |
夕方 | 研修委員会 | クルズス |
募集要項Requirements
- 医師
-
- 精神科専門研修医
-
- 常勤詳しく見る
採用情報や見学・実習の情報は
こちらから